洗濯物干し場にテラス屋根(後付け庇)をつけたい、とお悩みの方へ

ひさしっくすの「ケノフィックスモデル」はお洗濯のことを考えたテラス屋根です。
こんにちは♪大阪府河内長野市にある庇(ひさし)専門店「ひさしっくす」です。
桜の時期も終わりを迎え、日に日に暖かくなって過ごしやすくなってきましたね。でもポカポカ陽気の日ばかりだといいのですが、これからやってくる嫌~な「梅雨」。
急な雨に「ベランダに洗濯物を干しているけど、雨が降ってきたらすぐに取り込まないと濡れて大変!」と不安になってしまう日も増えてくるのではないでしょうか?
そんなお悩みを解決してくれるのが洗濯物干し場の「テラス屋根」です。
テラス屋根を付けるメリットは、お出かけ中の突然の雨、天候不順で洗濯物が心配になるという日でも、屋根があるので雨に濡れることがないので安心して洗濯物を外に干すことが出来ます。
◆バルコニーに後付け庇(テラス屋根)で快適お洗濯♪
ひさしっくすの「ケノフィックスモデル」はお洗濯のことを考えたテラス屋根です。
ケノフィックスモデルにはお洗濯に必要不可欠の物干し竿用の穴があります。
ただテラス屋根をやみくもに長くしても外観を損ねたり、物干し竿が届かなかったりすると意味がありません。
物干し竿にもいくつかの種類があるのでおうちに合った物を選びましょう!


- 太さ 物干し竿の太さの直径は「30パイ」と表示されていることがあります。
10パイは1cmなので、30パイなら直径3cmということ。
太さ選びの参考にしてください。ひさしっくすのテラス屋根「ケノフィックスモデル」の物干し竿を通す穴は38パイなので市販の物干し竿にぴったりのザイズです。
最近では可愛いデザインの物干し竿も増えています。

- 耐荷重 1人が1日に出す洗濯物の容量は約1.5kg。4人家族の場合6kgが目安です。洗濯後は水を含み1.5倍の重さになるため、9㎏の耐荷重が最低限必要。使っている洗濯機の容量でも計算できます。多くの物干し竿は10kg前後が耐荷重となっています。ひさしっくすのテラス屋根「ケノフィックスモデル」は300㎏まで耐荷重があるので問題ありません。

- 素材 ステンレススチール製、オールステンレス製、アルミ製の3つがあります。
ステンレスとは、錆びにくい金属のこと。価格が安く、表面が錆びにくいのがメリットですが、内部がスチールのため、内部に錆が発生することがあります。
より丈夫な物干し竿を使いたい場合はオールステンレス製を選ぶのがおすすめ。
ただ、重くて高価なのでその点も考慮しましょう。
ひさしっくすと同じ河内長野市にある「モリ工業」の「キラキラポール」はオールステンレスでも軽くてリーズナブルな物干し竿もあるのでお勧めです。

是非気に入った物干し竿で毎日のお洗濯を楽しみましょう♪
ケノフィックスモデルはお洗濯物を干せるだけでなく、雨や雪除け、紫外線防止にもなります。是非ご検討ください。
2階にも設置出来る庇(ひさし)はこちら
大きい窓用庇(ひさし)はこちら
- 大きい窓にスタイリッシュですっきりとしたデザインの「EAモデル200」
- ヨーロッパを思わせるお洒落なアイアンデザインの「ローマモデル182」
- おうちの広い窓にも合うスタンダードなデザイン「DVモデル188」
- 奥行のバリエーションも豊富で横幅は自由に選べる丈夫でお洒落なデザイン「ケノフィックスモデル100」
和風のおうちに合う庇(ひさし)はこちら
- 和風のおうちにもピッタリのシンプルなデザイン「EAモデル120」
- 横幅が自由に選べるので和風のおうちの取り付け場所のバリエーションが広がります「ケノフィックスモデル127」
- スタンダードモデルで和風のおうちの窓やお玄関にもぴったり「Uモデル96」
- サイズも豊富で和風のおうちの大きめの窓も素敵に「Xモデル187」
- フラットなデザインがお洒落。ブラックブラケットが和風のおうちのアクセントに。連結も可能な「MAXモデル120」
キャサリン
イラストレーター、ライター
猫を愛してやまないひさしっくすスタッフ
猫の事で365日。何なら猫になりたい♪好きな食べ物はリクローおじさんのチーズケーキ。ちなみに息子の名前もリクローです。

おしゃれな後付け庇(ひさし)専門店
ひさしっくす
■ひさしっくす本店はこちら
取り付け方法や、ご不明な点はお気軽にお問合わせ下さい。
お問合わせフォームはこちら
大阪府河内長野市西之山町18-16
0721-55-2521