こんにちは♪大阪府河内長野市にある後付け庇(ひさし)専門店「ひさしっくす」です。

省スペースに自転車置き場(サイクルポート)の屋根を簡単DIY施工

おしゃれな庇専門店「ひさしっくす」が機能性とデザイン性に優れた自転車置き場の屋根のご紹介をします。

後付けで設置できる自転車置き場の屋根

自転車置き場の施工事例ケノフィックスモデル1000ブラウン×グレー

組立要らず!メイドインジャパンのアイアン自転車置き場用庇「ブルックリンモデル」誕生!

自転車置き場 庇屋根「ブルックリンモデル」新発売!

自転車置き場に屋根を付けるメリット

☑ 自転車が雨に濡れるのを防ぐ(自転車をサビから守る)

☑ 自転車を紫外線から守る(パーツの劣化を防ぐ)

☑ 自転車の盗難を防ぐ

☑ サドルを拭く手間が省ける

サイクルポートの種類

・壁に直接取り付けるタイプ

省スペースを有効活用。
お家の壁を利用して取り付けるので、別の柱を用意しなくてもOKです。

玄関前のちょっとしたスペースや、勝手口横の隙間を、屋根付きの自転車置き場にすることができます。

・独立型のサイクルポート

新築の壁に直接つけるのはチョット、一戸建て車庫の隙間に設置したい、などのお悩みが解決。

地面に柱を打ち込まなくてもOK、DIY可能な商品もあります。

※独立型の自転車置き場屋根はこちら↓↓↓

「ルフルフモデル」→柱に天然の木材を使用したお洒落な自転車置き場屋根です。自転車にピッタリのジャストサイズです。

独立型自転車置き場用屋根「ルフルフモデル」

「キャロキャロモデル」→雪の多い地方でもOKな丈夫でお洒落な自転車置き場屋根です。自転車だけでなくバイクもスッポリ収まります。

独立型自転車置き場用屋根「キャロキャロモデル」

・ガレージタイプのサイクルポート

スペース確保が必要ですが、雨風雪、紫外線をブロックできます。要施工依頼

・テントタイプのサイクルポート

こちらもスペース確保が必要ですが、雨風雪、紫外線をブロックできます。

ひさしっくすの庇も自転車置場の屋根として設置できます。

省スペースにもDIYで簡単に設置できて、しかも素敵な お家の外観のイメージにぴったりの、お洒落な自転車置き場(サイクルポート)をご紹介いたします。

【設置例】
一軒家の壁に直接取り付けて自転車置き場の屋根に。

自転車置き場の施工事例ケノフィックスモデル1200クリア×グレー後付け庇専門店ひさしっくす

※大阪府M様邸
<お客様の声>
「自転車に乗り降りの際、雨の日はいつも子供の乗り降ろしの時、ずぶ濡れになっていましたが、これで解消できました!」

※モデル名「ケノフィックス」クリアボード×グレーブラケット奥行1200mm

自転車置き場の施工事例ローマモデル182クリア×ブラック後付け庇専門店ひさしっくす

※大阪府Y様邸
<お客様の声>
「新築一戸建ての家の雰囲気にあう自転車置場の屋根を探していたところ、ひさしっくすさんのサイトをみつけました。お洒落で家の雰囲気にぴったりなのでとても気に入っています。」

※モデル名「ローマモデル」クリアボード×ブラックブラケット奥行182mm×横幅80mm

DSC_1987

※名古屋T様邸
<お客様の声>
「幅が長くておしゃれなモデルを探していましたが、こちらのモデルを連結することで満足のいくサイクルポートになりました。」

※モデル名「ローマモデル」フローズンボード×ブラックブラケット奥行80mm×横幅182mmの連結

お玄関にローマモデル182フローズン×ブラック、自転車置き場にXモデル187フローズン×ブラック施工事例後付け庇専門店ひさしっくす

※大阪府I様邸
<お客様の声>
「新築一戸建てのお玄関横の省スペースに自転車置場を設置できました。お洒落でコンパクト、機能的なので気に入っています。」

※モデル名

自転車置き場‥「Xモデル」フローズンボード×ブラックブラケット奥行80mm×横幅187mm

お玄関‥「ローマモデル」フローズンボード×ブラックブラケット奥行80mm×横幅182mm

自転車置き場の施工事例Xモデル187クリア×ホワイト後付け庇専門店ひさしっくす

※宮城県O様邸
<お客様の声>
「自転車置き場のひさしを探していたところこの商品にたどり着きました。
Xモデル187クリア×ホワイト W187xD80を購入。隣の家と近いので良いサイズがあって良かったです。」

※モデル名「Xモデル」クリアボード×ホワイトブラケット奥行80mm×横幅187mm

自転車置き場の施工事例DVモデル188フローズン×ブラック後付け庇専門店ひさしっくす

大阪府H様邸
<お客様の声>
「庭にはスペースがなかったので、駐車場の後ろの省スペースを利用して自転車置き場にしました。雨の時は自転車も濡れないし、車からの荷物の出し降ろしの際も濡れなくてとても便利です。」

※モデル名「DVモデル」フローズンボード×ブラックブラケット奥行120mm×横幅188mm

自転車置き場の施工事例MAXモデル120クリア×ブラック連結 後付け庇専門店ひさしっくす

※三重県I様邸
<お客様の声>
「お玄関横のスペースを活かしたいな、と思ってサイクルポートにしました。雨の日は、お玄関を出てずぶ濡れになりながら乗っていましたが、今は屋根がついたので濡れずにすみます。連結しているので、自転車が2台置けて助かっています。」

※モデル名「MAXモデル」クリアボード×ブラックブラケット奥行90mm×横幅120mm

自転車置き場キャロキャロの施工事例ケノフィックスモデルブラウン×グレー後付け庇専門店ひさしっくす

※大阪府S様邸
<お客様の声>
「子供が大きくなると乗り物が増えて嵩張るのと、乗り降りのたびに自転車カバーをつけるのが手間で困っていたところ、ひさしっくすさんのサイクルポートに出会いました。外の駐車スペース後ろの部分が有効活用出来て自転車2台、バイク1台をスッキリ収納出来て助かっています。乗り降りの際も濡れずに済むし、自転車カバー要らずになり、大満足です。」

※モデル名「キャロキャロモデル」ブラウンボード×グレーブラケット奥行200mm×横幅200mm

ひさしっくすの庇が自転車置き場の屋根としても人気の理由

当店の庇はサイズ(奥行や横幅)もカスタマイズできるため、狭いスペースでも設置場所の環境に合わせて、自転車置き場の屋根として設置できます。また、壁に穴を開けたくないなぁとお悩みの方には柱を立てて設置する独立タイプの自転車用屋根がお勧めです。しかもDIYでの設置も可能なので施工費の節約にもなります。もちろんDIYは苦手な方には施工も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

自転車置場庇(ひさし)の施工事例お客様の声はこちら

独立型自転車置き場ルフルフDIY施工方法

先にもお伝えいたしましたが、独立型自転車置き場の利点として「壁に穴を開けずに済む」という事です。新築のお家にドリルで穴を開けてしまうのに抵抗あるかたもいらっしゃるのではないのでしょうか?そんなお悩みもルフルフモデルで解決です。その施工方法をわかりやすくご説明いたします。

~ルフルフ設置ワンポイントアドバイス~

アンカーボルトの下穴の場所に正確な印をつける
組んだ状態で(柱、横木、支柱ベース)設置箇所に仮置きします。その時に、支柱ベースの穴へ直線印を付けます。
基本的にアンカーボルトは一発勝負です。一ヶ所でも間違えれば設置することができません。慌てずに正確な印をつけましょう。


アンカーボルトの下穴を正確にあける
下穴の径は10.5ミリです。最初からその太さの錐(きり)で穴をあけると、太いためずれてしまうことがあります。それで、最初は3~4ミリ程度の穴をあけてから、10.5ミリの穴をあけると、より正確にあけることができます。

アンカーボルトの下穴を垂直にあける
垂直に穴をあけます。穴が傾いていると、アンカーボルトも斜めになってしまいます。斜めになると、支柱ベースの穴に合わないこともあるため、できるだけ垂直に穴をあけてください。コツは、振動ドリルを床面に当てたときに、前と横から見て垂直になっていることを確認してから、スイッチを入れて穴をあけます。人は必ず癖があるので、垂直と思っていても、確認してみると傾いていることがほとんどです。木ビスと違い、コンクリートはやり直しが出来ずに一発勝負ですから、過信せずに確認して慎重に穴をあけましょう。

アンカーボルトの下穴の深さ
アンカーボルトは適正な深さがあります。浅いと、支柱ベースに当たってしまい浮いてしまうことになります。深いと、ナットの締め代が短くなってしまいます。それで、ドリル錐(きり)にアンカーボルトの深さにマジックで印を付けたり、マスキングテープなどを巻いて深さが分かるようにすると適正な深さで下穴をあけることができます。

下穴をあけた後、粉を取り出す
アンカーボルトを打ち込む前に、必ずアンカーホールブロワーで粉じんを取り除きます。振動ドリルで下穴をあけると、コンクリートの削れた粉が穴の中に溜まります。そのままアンカーボルトを打ち込むと、下穴の奥まで着地することができません。それで、粉じんを取り除く作業を行いましょう。

垂直に据え付ける
設置する床は水平ではないことがほとんどです。そのまま設置することは可能ですが、傾いたりねじれた状態で取り付けられてしまいます。垂直に据え付けるためには、支柱ベースの裏(地面に設置する面)が水平になる必要があります。そのために支柱ベースに取り付けられた柱に水平器を当てて、垂直を確認します。支柱ベースの設置面のどこかを浮かせる必要があるなら,ワッシャー(錆びないようにステンレス製が望ましい)を挟みます。その後、アンカーボルトで締めると垂直に設置されます。隙間は、グレーのコーキングなどで処理すると綺麗に仕上がります。

いかがでしたでしょうか?意外に簡単に取り付け出来そうですよね。DIYにご興味あるかたは是非チャレンジしてみてくださいね。

独立型自転車置場「キャロキャロ」DIY施工方法

その他の自転車置場施工事例はこちらからどうぞ

取り付け方法や、ご不明な点はお気軽にお問合わせ下さい。

本日の担当はキャサリンでした(⌒∇⌒)

キャサリン

ネコを愛するひさしっくすスタッフ

Profile Picture

■日本で唯一のデザイン庇(ひさし)専門店「ひさしっくす」
大阪府河内長野市西之山町18-16
0721-55-2521

おしゃれな後付け庇(ひさし)専門店
ひさしっくす
ひさしっくす本店はこちら


取り付け方法や、ご不明な点はお気軽にお問合わせ下さい。
お問合わせフォームはこちら
大阪府河内長野市西之山町18-16
0721-55-2521